【DMEDH】ルール&規制リスト更新:2021/03/06

DMEDHにおいて、以下の変更を行いました。

21/03/06
以下の用語の名称を変更しました。
統率領域→超統率ゾーン
禁止→規制、または非推奨

以下のルールを変更しました。

統率領域にある統率者は、自分のメインステップ中であればコストを支払うことでバトルゾーンに召喚できます。

超統率ゾーンにある統率者は、自分のターン中、マナコストまたは自身の能力で手札にあるかのようにバトルゾーンに出すことができます。

統率者の召喚時のルール変更3

関連 《超九極 チュートピア》《スパイク・スピーゲル》《U・S・A・BRELLA》
質問 超統率ゾーンは「手札」に含まれますか、それとも「手札以外」に含まれますか?
回答 「手札以外」に含まれます。
統率者をマナコストまたは自身の能力でバトルゾーンに出す時は、手札であるかのように扱われます。
手札からバトルゾーンに出した時の能力は誘発し、手札以外のゾーンから出した時の能力は誘発しません。
関連 《レベリオン・クワキリ》《ルナ・コスモビュー》
質問 超統率ゾーンは手札の枚数に数えられますか?
回答 数えません。
統率者を出す時でもそうでない時でも、手札の枚数には含まれません。
関連
質問 ニンジャ・ストライク、キリフダッシュなどで統率者を召喚できる場合は、その効果に従ったタイミングで召喚できますか?
回答 できません。
統率者が召喚できるのは自分のメインステップ中だけです。

できます。
自分のターン中なら自身の能力で手札にあるかのようにバトルゾーンに出すことができます。
ただしゲーム中に超統率ゾーンからバトルゾーンに出した回数だけ、マナゾーンのカードを2枚タップする必要があります。
関連
質問 侵略など手札からクリーチャーをバトルゾーンに出す効果で超統率ゾーンの統率者をバトルゾーンに出すことはできますか?
回答 できません。
超統率ゾーンは手札ではなく、超統率ゾーンから統率者をバトルゾーンに出せるのは召喚だけです。
また、統率者が召喚できるのは自分のメインステップ中だけです。

自分のターン中なら自身の能力で手札にあるかのようにバトルゾーンに出すことができます。
ただしゲーム中に超統率ゾーンからバトルゾーンに出した回数だけ、マナゾーンのカードを2枚タップする必要があります。
関連
質問 革命チェンジで超統率ゾーンの統率者をバトルゾーンに出すことはできますか?
回答 できません。
統率者以外のカードを超統率ゾーンに置くことはできず、入れ替えが実行できない革命チェンジは不発になります。
関連 《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》《龍素王 Q.E.D.》
質問 《極頂秘伝ゼニス・シンフォニー》などで統率者を召喚できる場合は、その効果に従ったタイミングで召喚できますか?
回答 できます。
コストの支払いを置き換えて召喚するカードは、超統率ゾーンにある統率者を召喚することができます。
ただしゲーム中に超統率ゾーンからバトルゾーンに出した回数だけ、マナゾーンのカードを2枚タップする必要があります。
関連 《ヘブンズ・ゲート》
質問 ドロン・ゴーや《ヘブンズ・ゲート》などで超統率ゾーンの統率者をバトルゾーンに出すことはできますか?
回答 できません。
統率者を超統率ゾーンからバトルゾーンに出せるのはマナコストまたは自身の能力だけです。
ドロン・ゴーは自身の能力ではないのでできません。
関連
質問 超統率ゾーンは手札枚数に数えませんが、マスターGGGで超統率ゾーンの統率者をバトルゾーンに出すことはできますか?
回答 できます。
「自分の手札がこのカードだけなら、」という条件は、「自分の手札がこのカード以外なければ、」と見なされます。
手札がゼロなら超統率ゾーンからマスターGGGができます。
ただしゲーム中に超統率ゾーンからバトルゾーンに出した回数だけ、マナゾーンのカードを2枚タップする必要があります。

この方法で召喚する場合、この方法でこれまでに統率者を召喚した回数1回につきコストが2多くなります。G・ゼロ等のコストを支払わずに召喚する効果を使う場合、召喚した回数にかかわらずにコストを支払わずに召喚できます

ゲーム中この方法で出した回数だけ、マナゾーンのカードを2枚タップしなければなりません。

統率者コストのルール変更に伴う裁定変更

関連
質問 統率者をG・ゼロ、ギャラクシールド等でコストを支払わずに召喚することはできますか?
回答 できます。
自分のターン中なら自身の能力で手札にあるかのようにバトルゾーンに出すことができます。
コストを支払わない召喚なので、それまでに超統率ゾーンから召喚した回数に関わらずコストを支払わずに召喚できます。
ただしゲーム中に超統率ゾーンからバトルゾーンに出した回数だけ、マナゾーンのカードを2枚タップする必要があります。
関連
質問 統率者を超統率ゾーンからバトルゾーンに出す時、この方法で出した回数分のマナゾーンのカードをタップできない時、どうなりますか?
回答 統率者をバトルゾーンに出すことができません。
これ以外の正規のマナコストや代替コストなどを支払うこともできません。

統率者が相手プレイヤーを攻撃してブロックされなかったとき、カードを1枚引くことができます。

統率者の攻撃の終わりに、ターンに一度、その攻撃中にブレイクしたシールド1つにつき自分の山札の上から1枚を見て、その中の1枚を手札に加えて残りを好きな順序で山札の一番下に置くことができます。

統率ドローのルール変更2

関連
質問 統率者の攻撃でブレイクしたシールドのシールド・トリガーによって統率者がバトルゾーンに離れた場合、デッキからカードを手札に加えることはできますか?
回答 できます。
ブレイク・ボーナスと違い、効果の発生源がクリーチャーにないため、統率者が離れてもカードを手札に加えることができます。
関連 《巡礼者メスタポ》
質問 《巡礼者メスタポ》がバトルゾーンにいる間に、統率者の攻撃でシールドをブレイクした時、デッキからカードを手札に加えることはできますか?
回答 できません。

ゴッド統率者は構築ルール、ゲーム中ともに1枚のカードとして扱われます。

ゴッド統率者はデッキ構築時に参照する文明を除き、それぞれのクリーチャーが独立して扱われます。
デッキは統率者と合計してちょうど60枚でなくてはなりません。
統率者を超統率ゾーンから出した回数は、それぞれの統率者を個別に数えます。
統率者の攻撃の終わりに山札から手札に加えるのは、全ての統率者からターンに1度だけです。

ゴッド統率者の個別化変更

関連
質問 ゴッド統率者を統率者に指定している時、統率者を除いたデッキの枚数は何枚になりますか?
回答 ゴッドの完成形の形にに関わらずゴッド統率者は1枚のカードとして扱われるため、59枚になります。
60枚から統率者の枚数を引いた数になります。
例えば3体のクリーチャーをゴッド統率者として指定した場合、60-3=57枚となります。
関連 《名も無き神人類》
質問 中央G・リンク360を用いて、《名も無き神人類》《竜極神ゲキ》《悪魔右神ダフトパンク》の組み合わせをゴッド統率者に指定できますか?
回答 できません。
超統率ゾーンで中央G・リンク360の名称変更は行えません。
関連
質問 ゴッド統率者のゴッドを1体ずつ個別にに召喚することはできますか?
回答 できます。
関連
質問 ゴッド統率者の《竜極神ゲキ》をゲーム中はじめて超統率ゾーンから召喚した後、同じくゴッド統率者である《竜極神メツ》を同様にはじめて召喚する時、追加コストはどうなりますか?
回答 クリーチャーごとに個別に数えられるため、追加のマナタップは発生しません。
ゲーム中に《竜極神メツ》を超統率ゾーンからバトルゾーンに出した回数分だけ追加でマナを2枚タップさせる必要がありますが、この時《竜極神ゲキ》の出した回数はカウントされません。
関連
質問 統率ドローはターンに1度ですが、ゴッド統率者の《竜極神ゲキ》で統率ドローを行った後、同じくゴッド統率者である《竜極神メツ》で攻撃して統率ドローを行えますか?
回答 できません。
統率ドローは全ての統率者からターンに1度だけです。

以下のルールを廃止しました。
マナゾーンにあるカードは、そのカードの元々の文明以外の文明を追加することはできません。

以下の裁定を整理・変更しました。

相手と書かれている効果の振り分けのルール変更3

関連 《ガンヴィート・ブラスター》
質問 《ガンヴィート・ブラスター》などの相手プレイヤーに複数及ぶ効果を別々の相手プレイヤーに振り分けることはできますか?
回答 できません。
対象になった相手プレイヤー1人に全ての効果が及ぼされます。

できます。
「■」「▶」やキーワード能力の記号などで効果が区切られていれば、別々の相手プレイヤーに振り分けることができます。
関連 《撃髄医 スパイナー》《鬼札ヶ島 百鬼夜城》
質問 《撃髄医 スパイナー》の相手クリーチャーのパワーを―3000する効果を、別々の相手プレイヤーに振り分けることはできますか?
回答 できます。
「■」「▶」やキーワード能力の記号などで効果が区切られていれば、別々の相手プレイヤーに振り分けることができます。
関連
質問 バズレンダで回数を増やした相手に影響を及ぼす効果は、別々の対戦相手に振り分けることはできますか?
回答 できません。
指定した相手1人に全てのバズレンダの効果が及ぼされます。

できます。
キーワード能力の記号で効果が区切られているので、別々の相手プレイヤーに振り分けることができます。

多人数戦の相手のカード枚数を参照する能力の裁定

関連 《「非道」の鬼 ゴウケン齋》
質問 自分のシールドが0で、AとBのシールドが3つずつで、Cのシールドが7つの時、クリーチャーがタップして置かれるのはどのプレイヤーですか?
回答 常在型能力は各相手プレイヤーを参照して、自分と合計してシールドが6つ以下になるプレイヤーに対して鬼タイムが成立します。
AとBに鬼タイムが成立しているので、AとBのクリーチャーがタップしてバトルゾーンに置かれます。
関連 《オブ・シディアDG 》
質問 自分のシールドが5つで、AとBのシールドが3つずつで、Cのシールドが7つの時、パワーはいくつ上昇しますか?
回答 常在型能力は各相手プレイヤーを参照して、勝っているプレイヤーの数だけパワーが上昇します。
AとBに勝っているためパワーは+10000になります。
関連 《ペリルドッター》
質問 自分のシールドが5つで、AとBのシールドが3つずつで、Cのシールドが7つの時、パワーはいくつ上昇しますか?
回答 常在型能力ですが、相手プレイヤーのターンに、そのプレイヤーとラビリンスが成立している場合のみパワーが上がります。
Aのターン中:パワー+2000
Bのターン中:パワー+2000
Cのターン中:パワー上昇しない
関連 《「大蛇」の鬼 ジャドク丸 》
質問 自分のシールドが0で、AとBのシールドが3つずつで、Cのシールドが7つの時、パワーはいくつ上昇しますか?
回答 常在型能力は各相手プレイヤーを参照して、自分と合計してシールドが6つ以下になるプレイヤーに対して鬼タイムが成立します。
AとBに鬼タイムが成立しているので、パワーは+8000になります。
関連 《龍装者デュオ・コマンドー 》
質問 自分のクリーチャーがが5体で、AとBのクリーチャーが3体ずつで、Cのクリーチャーが7体の時、どうなりますか?
回答 常在型能力は各相手プレイヤーを参照します。
ブロッカーとターンの終わりのアンタップが2重に付与されます。
Cを参照してアンタップさせない、ということはできません。
関連 《デモニオの鬼宝 》
質問 自分のシールドが0で、AとBのシールドが3つずつで、Cのシールドが7つの時、鬼タイムでコスト3以下のクリーチャーを破壊できるのはどのプレイヤーですか?
回答 誘発能力や呪文能力は相手プレイヤー一人を参照して、自分と合計してシールドが6つ以下になれば鬼タイムが成立します。
Aのコスト3以下のクリーチャーか、Bのコスト3以下のクリーチャーを破壊することができます。

攻撃誘導効果の裁定変更2

関連 《ドンジャングルS7》《戦いの化身》《ガチンコ・ピッピー》
質問 相手の《ドンジャングルS7》や《ガチンコ・ピッピー》がタップしている時、別の相手プレイヤーや相手プレイヤーのクリーチャーに攻撃することはできますか?
回答 できません。
できます。

以下の規制カードを変更しました。

《屍術師インフェルノ・カイザー》《ロールモデルタイガー 》《鎧亜戦隊ディス・マジシャン》《死儀妖精ベラドマイ》《マテン龍樹》《オーシャン・ズーラシマ》《ブラキオ龍樹》《地封龍 ギャイア》を規制カードに
《神羅ヘルゲート・ムーン》を2色以上で規制から規制カードに
《単騎連射 マグナム》を3色以上で規制から規制カードに
《音奏 ジュリドゥ》《名も無き神人類》を2色以上で規制に
《母なる大地》を規制カードから2色以上で規制に
《終末の監視者 ジ・ウォッチ》を3色以上で規制から2色以上で規制に
《龍覇 ザ=デッドマン》を4色以上で規制から2色以上で規制に
《爆龍皇 ダイナボルト》《天空の精霊インパクトリガー》《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を3色以上で規制に
《大樹王 ギガンディダノス》《極まる侵略 G.O.D.》《呪紋のカルマ インカ》を4色以上で規制に
《魔天降臨》《ラトリエ・ロブション》《無敵王剣ギガハート/最強熱血オウギンガ》《闘将銀河城 ハートバーン/超戦覇龍 ガイNEXT》《爆銀王剣 バトガイ刃斗/爆熱王DX バトガイ銀河》《セブンス・タワー》《生魂転霊》《霊騎キヨマサ・コムソー》《キング・シビレアシダケ》《だいこんぐ》《ガンマスター・超天・マキシマム》を規制カードから無制限に
《覚星龍界 剣聖ジゲン》《爆連撃 マッケンナ》《偽りの名 ハングリー・エレガンス》を2色以上で規制から無制限に
《偽りの悪魔神王 デス・マリッジ》《五連の精霊オファニス》《黒幕》《「必勝」の頂 カイザー刃鬼》を3色以上で規制から無制限に
《超神類 イズモ》《蒼き団長 ドギラゴン剣》《宿命のドギラゴン銀刃》《マーシャル・クイーン》《大菜王ビッグ・ナスディーン》《神王マクベス》を4色以上で規制から無制限に
《BAKUOOON・ミッツァイル》を規制カードから3色以上で規制に
《エンペラー・キリコ》を2色以上で規制から3色以上で規制に
《破壊神サガ》を3色以上で規制から4色以上で規制に
《爆龍皇 ダイナボルト》《天体妖精エスメル/「お茶はいかがですか?」》《暴芋の鋼体》《眼鏡妖精コモリ》《不死妖精ベラドアネ》《ライマー・ドルイド》《青銅のバンビシカット/「我が力、しかと見よ!」》《キング・シビレアシダケ》を統率者規制に
《卵殻塊 ジュラピル/生誕神秘 ル=ピラッジュ/成長類石塊目 ジュランクルーガ》&《モーコリ娘選抜総選挙!/イチオシ! ハラグロフェスティバル!》
《極まる侵略 G.O.D.》&《God of Dream/Grenade of D-mollのコンビ規制を解除

DMEDHのルールはこちら

■基本理念(mtg-commanderより引用)

統率者戦は社交的な関係を目指してデザインされたものです。

このルールは、社会的常識、いわゆる紳士協定の上に成り立っています。プレイヤーによる非紳士的行為(過激な行動をとったり、ただの“むかつく”輩に成り下がったりすること)は、一切許容されません。より良き統率者戦コミュニティのためには、非社交的人物とはプレイしないことが最も手っ取り早い方法です。

しかし、プレイヤーによって、フェアプレイ、あるいは楽しいゲームという物には様々な意見があります。ここでの推奨禁止リストは、プレイヤーがより良き社交的経験を得るためのガイドとして、調整を続けているものです。ローカルルールや“フェアプレイ”規定は、それが地元を盛り上げるためなら常に推奨されています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理者
DMEDHの設計者で、デュエパーティーの協力者
デュエマの統率者戦を楽しむ方のために様々な取り組みをしています

目次