多人数戦への影響が大きい能力のおすすめカード

デュエパーティーの「多人数戦への影響が大きい能力のおすすめカード」を紹介している記事です。カードの役割ごとに解説していますので、デッキを構築する際にお役立てください。

カードの役割ごとにタブで分かれています。各タブをクリックしてご覧ください。

多人数戦への影響が大きい能力のおすすめ

カード解説

DG-パルテノン ~龍の創り出される地~
各プレイヤーのクリーチャーと呪文がそれぞれターンに3回までしか使えなくなるフィールド。コスト2と軽いため、3コストマナブーストを撃つ前の2ターン目に貼っておくことができる。フィールドなので場持ちがよく、デッキを選ばない無色で、出た時に1ドローもあるため、クリーチャーの展開量が少ないデッキにおいて広く採用されている。逆に採用しにくいデッキでは除去手段を考慮に入れておきたい。

予言者マリエル
パワー3000以上の攻撃を禁止。除去自体は簡単だが除去すると他の相手も殴れるようになるという多人数戦特有の葛藤を産み出せる。影響範囲に対してコスト4と軽め。

インパクト・アブソーバー
全てのクリーチャーのブレイク数を1にするシステムクロスギア。殴りデッキに対する防御能力が非常に高く、ゲームの遅延に非常に大きく貢献できる。クロスしている間はシステム能力が消えるため、自分から攻める時は5マナ払うことになる。

天光の精霊ミハイル
自身以外の全てのクリーチャーを破壊不能にする。無限掌との組み合わせが有名。

剛鉄突破 アイアンローズ
相手のクリーチャーにブロッカーと強制ブロックを付与する。バトルを積極的に行いたいデッキにもお勧め。

龍素記号Xf クローチェ・フオーコ
出た時に全員の墓地を山札に戻すブロッカー。相手1人の墓地が5枚以上ならG・ゼロでき、多人数戦では参照しやすい。他の動きを阻害せず複数の相手の墓地を対策できる。コマンドとドラゴンのサポートにも対応。

Dの隠家 ザトー・オブ・ウラギリガクレ
自分のシノビが出る度にドローできる。各ターンの終わりに場か手札からシノビを下に置き、8枚揃ったらD・スイッチで全てのプレイヤーの場とシールドのカードを山札に戻す。D・スイッチの条件が厳しいものの多人数戦ではシノビを溜める速度が上がっており、影響範囲も大きいため人気のコンセプト。

ラグーン・マーメイド
各プレイヤーの山札を公開させ続けるクリーチャー。お互いに次に何を引くのかがわかるようになり、いつもと違った新鮮な状況を味わえる。

ルナ・フォートレス
ターンのはじめクリーチャーのアンタップを禁止し、マナを2枚タップすることでアンタップできるようになる不思議な妨害システム。

ノーブル・エンフォーサー
パワー2000以下が攻撃とブロックできなくなるシステムクロスギア。場持ちはいいが、影響範囲は狭め。大型クリーチャー中心のデッキで、序盤にマナブースト以外の行動をしたい時に、マナカーブを見て採用を検討できる。

CRYMAX ジャオウガ
出た時に各プレイヤーのシールドを3枚まで減らす実質的なSA。全員のシールドを減らすのはシールドを増やし過ぎたりして長引いたゲームを締めるのに役立つ。但し早期にプレイヤーを敗北させるような使い方はプレイレベル3を推奨。

カレイコの黒像
各プレイヤーが山札から手札以外のゾーンにカードを置くと、置換効果で墓地に送られるタマシード。チャージャー以外のマナブーストを広く妨害できる。3コストなので3ターン目に撃たれるものには先手を取らなければならないが、5コスト以上の大型マナブーストを妨害できるのは自然が入っていないデッキにとって非常に大きい。

「黒幕」
召喚時に相手1人に全ハンデスし、3体リンク時に全プレイヤーのシールドをブレイク。ゴッドデッキのフィニッシャーとなり得る。

生ける屍
実質的に各プレイヤーの墓地とバトルゾーンのクリーチャーを入れ替えることになる大型呪文。ゲームを決定づけかねない程の非常に派手な全体除去と大量蘇生となる。出た時の能力は無効化されないので効果処理に時間がかかるのに注意。ドラグ変怪やドキンダム・アポカリプスで山札破壊を行うコンボも。

イモータル・ブレード
全クリーチャーをスレイヤーにするシステムクロスギア。大型クリーチャーのパワー差を無くすため、軽量クリーチャーデッキが有利になる。クロス時には攻撃時に墓地からクリーチャーを回収でき、無限アタックのコンボパーツになることも。

傲慢の悪魔龍 スペルビア
相手がゲームに負けなくなる。自分だけがゲームに負ける状態になるが、自分が負けると全員が負けうる状態になる、という駆け引きが面白いクリーチャー。

蒼黒の知将ディアブロスト
相手のクリーチャーにブロッカーを付与する。

煉獄の開放
各プレイヤーが自身のクリーチャーを全て手札に戻す大型呪文。派手で面白い能力だが流石にマナコストが重すぎるため、踏み倒せるデッキで。

死皇帝ベルフェギウス
ターンのはじめクリーチャーのアンタップが任意になり、クリーチャーをアンタップさせるとそのクリーチャーを破壊する不思議な妨害システム。進化だがマナ進化なので出しにくさはない。

凶鬼84号 ワッパム
全てのクリーチャーに強制攻撃を付与するシステム。

オールデリート
バトルゾーン、手札、シールドゾーン、墓地を山札送り。盤面をリセットするためでなくゲームを決着させるためのカードという趣が強い。

終剣連結 アビスハリケーン
全クリーチャーにSA、アンブロッカブル、強制攻撃、そして攻撃後の自壊を付与する脅威のシステムクリーチャー。SA付与するフィニッシャーととしても、全体除去としても機能する。EXライフ持ちのため自身の自壊は1度だけ耐えることができ、EXライフがなければ18000のQブレイカーとなる。

レッツ・ハンティング・カイザー
全クリーチャーにクリーチャーへの攻撃誘導を付与するシステムクリーチャー。タップしているクリーチャーを排除するためにクリーチャーに殴らせると今度はそのクリーチャーがタップするため、プレイヤーへの攻撃を遠ざけることができる。コマンドとドラゴンのサポートに対応。

スカイ・ジェット
全てのクリーチャーをSAにする恐るべきシステムクロスギア。ゲームスピードが異常に加速するため取り扱いが難しい。はちゃめちゃにしてもいいなら。

地震
マナを追加でタップするごとに除去範囲と追加の各プレイヤーへのシールドブレイクができる呪文。5マナで4000火力&各プレイヤー1枚ブレイクか、9マナで8000火力&各プレイヤー2枚ブレイクなど。重くなるが、自身のシールドを割りつつ相手全員への直接攻撃が可能な多人数戦向け能力。

暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め
呪文面が各プレイヤーに自身のクリーチャー2体をマナ送りさせる。手撃ちが難しいコストで、相手依存だが全体に影響を及ぼす複数除去となる。クリーチャー面は全クリーチャーのブレイク数を増やすので、多人数戦では相手を助けることもできる。

ボルシャックの古代神殿
全てのクリーチャーにSAとブロッカーを付与するタマシード。その影響力の大きさに反してコスト2と軽量。ブロッカーが付与されるぶんスカイ・ジェットほどゲームスピードは上げないものの、もし手助けとして使うなら自分で処理する手段が欲しいところ。

極悪!獄鬼夜城
各ターンの終わりにクリーチャーが攻撃していれば、そのプレイヤーは好きなシールドを1つ手札に加えさせられる軽量D2フィールド。序盤から機能すれば物凄い勢いで全員のシールドが減っていく。鬼タイムが有効になると誰もシールドゾーンにカードを置けなくなり、シールド回復までできなくなる。色が合う殴るデッキなら是非採用したい。

Dの妖艶 マッド・デッド・ウッド
自分のクリーチャーに多色クリーチャーへのウルトラ・セイバーを付与するトリガー付きD2フィールド。自分ターンのはじめにD・スイッチで各プレイヤーのクリーチャーを山札送りし、墓地から進化ではないクリーチャーを無差別に蘇生させる。各プレイヤーが墓地から大量蘇生させる派手な能力だが、蘇生クリーチャーが多すぎると処理時間が長くなるのが難点。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理者
DMEDHの設計者で、デュエパーティーの協力者
デュエマの統率者戦を楽しむ方のために様々な取り組みをしています

目次