デッキ解説:白青黒赤パックデリート&パックを開封しない遊び方紹介

メルキスです。
今回はパックをふんだんに使用した楽しいデッキの現行版と、パックを開封せずに気軽に遊ぶ方法を紹介します。

関連記事:
《Spread Joy to the World!/デュエ友こぞりて》視点での強いパックは?
《DECKY THE HALL/ファラララ ラ~ラ ラララ♪》について&デッキ解説:白青黒赤パックデリート
セット固定パック封入率

目次
■デッキレシピ
■仮想パックを使用した遊び方

■デッキレシピ

D-JoztmU4AYJoL-

『白青黒赤パックデリート』
1 x 禁断~封印されしX~/伝説の禁断 ドキンダムX
4 x Spread Joy to the World!/デュエ友こぞりて
3 x 音奏 ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」 –
4 x 音感の精霊龍 エメラルーダ
4 x 星龍の記憶
1 x ラッキー・ダーツ
4 x アクア・スペルブルー
1 x ホーガン・ブラスター
3 x 海魔城 ティーツー
4 x 暴発秘宝ベンゾ
4 x オールデリート
4 x 勇愛の天秤
4 x DECKY THE HALL/ファラララ ラ~ラ ラララ♪

白青黒ダーツデリートをベースに、《DECKY THE HALL》と《Spread Joy to the World!》による2種類のパック踏み倒しギミックを盛り込んだデッキです。
パックを開封する楽しみから、物凄い勢いでパックが剥かれるのでショップの貸し出しデッキにもお勧めです
今回は、パックを開封しない遊び方も紹介します。

《DECKY THE HALL/ファラララ ラ~ラ ラララ♪》
DECKY THE HALL

コンセプト。
パックの中身を全て踏み倒す豪快な呪文です。
デッキLvマックスパックや、マスターズ・クロニクル・パックを開けることで強力な踏み倒しを行えます。
《星龍の記憶》《海魔城 ティーツー》でトリガー化して→《暴発秘宝ベンゾ》《音感の精霊龍 エメラルーダ》でシールドから踏み倒したり、《アクア・スペルブルー》などで唱えたりします。

《Spread Joy to the World!/デュエ友こぞりて》

%e3%83%87%e3%83%a5%e3%82%a8%e5%8f%8b%e3%81%93%e3%81%9e%e3%82%8a%e3%81%a6

パックをシールドに埋めます。
埋めたパックの中身は星龍ベンゾでトリガー化して踏み倒すことができ、《DECKY THE HALL》と同じようにパックを使うことができます。
埋めたターンはトリガー化できないと無防備なので、割られそうなら元々トリガーのカードが多めのデッキLvマックスパックを、1ターン猶予があるならマスターズクロニクルパックを選択します。

《音奏 ハイオリーダ/音奏曲第3番「幻惑」 》
ハイオリーダ

どちらの面もこのデッキと非常にマッチした多色ツインパクト。
《音奏曲第3番「幻惑」》は《DECKY THE HALL》《オールデリート》をシールドにセットでき、《音奏 ハイオリーダ》は、《Spread Joy to the World!》でデッキLvマックスパックを埋めることで、パックの中のカードの枚数、つまり10回もGR召喚をすることができます。

・GRゾーン
10連(ハイオリーダのcipを含めると11連)召喚を行うので、制圧力の高いメタリカや、魔神ブランドで打点を生成できる赤単がお勧めです。
次の弾の《アカカゲ・レッドシャドウ》が自分のシールドもブレイク出来て相性がいいので赤単の方がいいかもしれません。

■仮想パックを使用した遊び方

このデッキはゲームごとにフィニッシュ手段がパックの中身によって変化する楽しさがありますが、反面実際にパックを開封してその中身のカードを踏み倒すので、使用するにはゲーム毎にパックが必要になります。
しかしそれではランニングコストが厳しい、という方もいらっしゃると思い、パックを開封しない遊び方を紹介します。

345911_1467967826720301738_1445585870212

このデッキで使用する主なパックは、《悪魔神ドルバロム》《聖霊王アルファディオス》などゲームエンド級の当たりが多いDMX-21マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚 と、素のトリガーが多くて1パックの枚数が10枚と最大で安定した強さのDMX-23奥義伝授!! デッキLv.マックスパックです。

これらのパックの特長として、どちらも1パックの中身が10種類のセットで固定されている固定パックであり、1ボックスあたりのパックの封入率が同じで全て10%です。
厳密にはマスターズクロニクルパックはシークレットの関係で3種12%と7種9%ですが、12%の方が当たりであり10種10%にするとハズレの確率が上がるので10%と見なせます。
そうすると予めパックの中身を用意してあれば後は10面ダイスで中身を決定できるのです。

DSC_0068
写真は各パックのセットをオーバースリーブに入れたものであり、スリーブには数字を書き込んでいます。

DSC_0072
これでTRPG等で使用する10面ダイスがあれば、出目に対応する数字のパックを開封したことにできます。
こうすることで、ゲームの度に希少なパックを消費しなくて済みます。

これ以外にも、《伝説の秘宝 超動》《ミサイル・バーストG》の2枚の火力除去トリガーがある勝太ファイナルメモリアルパック コロコロ特別ver.や、《覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン》でSA5点を生成し、《聖霊王エルフェウス》とブロッカーで守りにも使えるDMC-52 エントリーパック・ゼロ パーフェクト・エンジェルあたりも仮想パックで使用します。

DSC_0078

他の中身固定パックは、完全に固定されているもの以外では封入率が均等でなかったり(< a href="http://dm.akrecord.com/variantrules/Reading/sethuunyuuritu ">セット固定パック封入率)、ちょうどいいダイスが存在しなかったりするので、封入率が低いセットを除外したりして遊んだほうがお勧めです。

あくまでも疑似的な遊び方ですので対戦相手の了承が必要かつ、DMEDHでは非推奨です。
通常デッキと遊ぶにはマスターズクロニクルパックは相応しい強さですが、DMEDHではそうではありません。
相手やゲームに合わせてパックも使い分けるといいでしょう。