【DMEDH】デッキ解説:黒赤《暗黒皇グレイテスト・シーザー》

18/5/2 デッキレシピとカード解説を最新版に更新

暗黒皇グレイテスト・シーザー

今回は背景ストーリーで重要な役割を担い、昨今の「ナイト」強化によりパワーアップした《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》を主役にしたDMEDHデッキの紹介です。

自分の好きなのカードを統率者として主役に据えるというのはDMEDHの醍醐味の一つであり、デッキ構築もプレイもより一層楽しいものにしてくれます。
あなたもこの機にお気に入りのカードでEDHを楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連記事:
DMEDHを始めよう!
DMEDHデッキ集

目次
■デッキレシピ
■デッキについて
■カード解説
■最後に

■デッキレシピ

『DMEDH 黒赤グレイテスト・シーザー』
《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》(統率者)
《 暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー》 《 FORBIDDEN ~禁断の星~》
《 轟改速X ワイルド・マックス》 《 パペット・ナイト》
《 煉獄と魔弾の印》 《 憎悪と怒りの獄門》
《 リロード・チャージャー》 《 一撃必殺のロックオン》
《 大邪眼B・ロマノフ》 《 龍装医 ルギヌス/地獄のゴッド・ハンド》
《 威牙の幻ハンゾウ》 《 極・龍覇 ヘルボロフ》
《 魔龍バベルギヌス》 《 邪眼教皇ロマノフII世》
《 邪眼皇ロマノフI世》 《 採菌医 ウォンド》
《 龍覇 ウルボロフ》 《 シバカゲ斎》
《 魔光蟲ヴィルジニア卿》 《 孤高の闘士 ボチボロフ》
《 パックポック・ピッグ》 《 暗黒鎧 キラード・アイ》
《 龍覇 ニンジャリバン》 《 暗黒鎧 ザロスト》
《 龍覇 ドクロスカル》 《 爆霊魔 タイガニトロ》
《 真滅右神ラウドパーク》 《 暗黒鎧 ゴルドバット》
《 暗黒鎧 ヘルミッション》 《 オタカラ・アッタカラ》
《 ルソー・モンテス/法と契約の秤》 《 ロスト・ソウル》
《 デビル・ハンド》 《 地獄門デス・ゲート》
《 戒王の封》 《 ソウル・アドバンテージ》
《 インフェルノ・サイン》 《 インフェルノ・ゲート》
《 超次元リバイヴ・ホール》 《 超次元ミカド・ホール》
《 狂気と凶器の墓場》 《 プライマル・スクリーム》
《 ロスト・チャージャー》 《 ボーンおどり・チャージャー》
《 ブラッディ・チャージャー》 《 ライク・ア・ローリング・ストーム》
《 暴走龍 5000GT》 《 カツラデランス/「アフロ行きま~す!!」》
《 最終‘‘罰怒‘‘梵破》 《 ドドンガ轟キャノン》
《 ジ・エンド・オブ・エックス》 《 ハープーン・ランチャー》
《 完全防御革命》 《 ドキンダム・チャンス》
《 一極両得 ドンドン&パンパン》 《 勇愛の天秤》
《 バッドドッグ・プレス》 《 無限掌》
《 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ》
超次元ゾーン
《 勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》
《 時空の嵐ストームXX/神風の覚醒者ストーム・カイザーXX》
《 極真王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス》
《 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ》
《 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ》
《 龍魂城閣 レッドゥル/極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》
《 悪夢卍 ミガワリ/忍者屋敷 カラクリガエシ/絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ》
《 無敵剣 プロト・ギガハート/最強龍 オウギンガ・ゼロ》

DM vaultハッシュ:78b540052c509e086da175487c2bae78

■デッキについて

統率者の《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》をコンセプトにした、墓地ソース型のDMEDHデッキです。
《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》はドラゴンとナイトのいずれか2体を進化元にする進化クリーチャーで、ドラゴン・サーガでファンキー・ナイトメアが、Revでダーク・ナイトメアが登場したことにより優秀な進化元が増え、格段に扱いやすくなりました。

シバカゲ斎暗黒鎧 ザロスト

デッキの戦術としては、序盤に墓地を肥やしながら進化元を揃え、《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》に進化。大型ハンデスで1人以上を妨害している間に横に打点を展開して殴りきるのが大まかな目標です。

■カード解説

《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》

暗黒皇グレイテスト・シーザー

統率者。
アタックトリガーで墓地の闇か火の呪文を合計コスト7まで好きな数踏み倒せます。
《無敵剣 プロト・ギガハート》を装備したドラグナーを進化元にできると場持ちがよくなるのでできれば狙いたいところです。
また、《魔光蟲ヴィルジニア卿》《暗黒鎧 キラード・アイ》があるので、破壊されても統率領域に戻さずに墓地に置いておくこともあります。
その際、《お清めトラップ》などで別のゾーンに移されると統率者が使用不能になってしまうので直前のプレイヤーのデッキを見て判断しましょう。


《暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー》
もう一体のシーザー。
メテオバーンなので《無限掌》とのコンボはできませんが、《 魔光蟲ヴィルジニア卿》の選択肢として優秀です。


《轟改速X ワイルド・マックス》
全体SA化。
《邪眼皇ロマノフI世》で落とすことができるのが他のSA化クリーチャーにはない利点です。
《 FORBIDDEN ~禁断の星~》《龍装医 ルギヌス》で釣り上げることもできます。


パペット・ナイト

《パペット・ナイト》
《無限掌》状態の《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》で唱えてバトルさせることでシールドを割りつつアンタップさせることができます。
強制バトル呪文は他にもありますが、防御トリガーであるのと、《邪眼皇ロマノフI世》で落とせることで優先しています。


《 煉獄と魔弾の印》
リアニメイト呪文。
SAを付与できるので《邪眼皇ロマノフI世》や、ドラグナーで《極真王殿 ウェルカム・ヘル》や《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》の効果を使うのが狙い目です。


《 憎悪と怒りの獄門》
カウンターブレイク呪文。
《ソウル・アドバンテージ》を警戒されてシールドを割られたり、《暗黒鎧 ザロスト》で減らした時に使いましょう。
大量にシールドを増やされた時にも有効です。


《リロード・チャージャー》
《 ロスト・チャージャー》
《 ボーンおどり・チャージャー》
《 ブラッディ・チャージャー》
チャージャー。
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》で撃つことも多いので墓地肥しが出できるものを中心に腐りにくいものを選択。


一撃必殺のロックオン

《一撃必殺のロックオン》
アンタップキラー&スレイヤー付与。
《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》で《無限掌》と一緒に唱えて運用します。
《邪眼皇ロマノフI世》で落とせるアンタップキラー付与呪文はこれの他に《超次元レッドブラック・ホール》がありますが、コストの軽さとスレイヤー付与による除去を兼ねれることから、手札から墓地に落としやすいこちらを採用しています。
地味ながらこのデッキとの相性が抜群な呪文です。


《大邪眼B・ロマノフ》
SA3打点。
《 魔光蟲ヴィルジニア卿》《法と契約の秤》に対応しているのが他のSAとの差別点です。
デッキの雰囲気とも合います。


《 威牙の幻ハンゾウ》
防御シノビ。
色の関係上あまり強いシノビを採れませんので、防御力は最低限度という感じです。


《 極・龍覇 ヘルボロフ》
ドラグナー。
最初に出すときは基本的に《極真王殿 ウェルカム・ヘル》で、リアニメイトなどで2回目以降を出したときは主に《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》を使います。
他にもこのデッキに入っているすべてのドラグハートを扱うことができるので、墓地回収やリアニメイトで使いまわすことが多い主力カードです。


《 邪眼教皇ロマノフII世》
墓地を肥やし&呪文踏み倒し。
《聖霊左神ジャスティス》と違って墓地に落としてから踏み倒すので《プライマル・スクリーム》などが無駄になりません。
こちらもリアニメイト等で何度も使いまわすことが多いです。


《 邪眼皇ロマノフI世》
cipでデッキから闇のカードをサーチして落とします。
《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》で踏み倒したい呪文だけでなく、《シバカゲ斎》や《黒神龍グールジェネレイド》などの墓地効果カードを狙って落とすことができます。
また、《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》で踏み倒した呪文はデッキボトムに行くので再使用しにくく、このカードの効果で再び墓地に送ったり、デッキをシャッフルする役割もこなせます。
アタックトリガーは《 煉獄と魔弾の印》や《 一極両得 ドンドン&パンパン》でSAにして使いたいところです。


細菌医 ウォンド

《採菌医 ウォンド》
リアニメイトシステム。
《 暗黒皇グレイテスト・シーザー》で《無限掌》《一撃必殺のロックオン》が揃った状態で建てるとゲームエンド級の大量展開を可能にします。


《 龍覇 ウルボロフ》
ドラグナー。
主に《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》でファンキー・ナイトメアを蘇生し、1枚で進化元2体を揃えます。
墓地が肥えていなかったら《忍者屋敷 カラクリガエシ》を直接出すことも視野に。


シバカゲ斎

《 シバカゲ斎》
墓地肥し&ブロッカー
マナ武装による自己蘇生がとにかく優秀で、ブロッカーなので何度も復活する防御カードとして活躍します。
進化元でもあるため、《ロスト・チャージャー》などでは最優先で墓地に落とします。


《 龍覇 ニンジャリバン》
ドラグナー。
基本的には《無敵剣 プロト・ギガハート》を装備して進化元にしますが、終盤では《龍芭扇 ファンパイ》で《亜空艦 ダイスーシドラ》を狙ったり、《龍魂城閣 レッドゥル》でSA化したりします。


《 魔光蟲ヴィルジニア卿》
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》や《大邪眼B・ロマノフ》を釣り上げ、自身は進化元になります。
破壊された統率者を早期に復帰させれるため、狙えるなら狙いたいところ。


パックポック・ピッグ

《 パックポック・ピッグ》
墓地肥し&進化元
《極真王殿 ウェルカム・ヘル》《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》に対応し、一度に肥やせる墓地の枚数も多いため使用する頻度は多いです。


《暗黒鎧 キラード・アイ》
墓地肥し&進化元
進化クリーチャーを墓地から召喚できるため、《暗黒皇グレイテスト・シーザー》が破壊された時、統率領域から再度召喚する時は追加コストがかかりますが、墓地からなら元々のコストで召喚できます。


《 爆霊魔 タイガニトロ》
マナ武装による大型ハンデス。
墓地回収や《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》などによるリアニと、他の行動のついでで出せるハンデスとしては破格の強さで、早期に立てれば大きくゲームを有利に進め、同時にヘイトを上げることになります。
しかし1度ハンデスした相手に次のターンにまた効果を向けることは殆どないため、除去されずに残り続けて最終的に対戦相手全員がハンデスされるようなこともあります。


《 真滅右神ラウドパーク》
ゴッド・ノヴァが他にいないため墓地回収こそできませんが、4マナで墓地肥し、進化元、ブロッカーと3つの役割をこなすことができます。


暗黒鎧 ザロスト

《 暗黒鎧 ザロスト》
進化元&ブロッカー。
シールドを墓地に置くることで自身を蘇生できるため、ターンの初めにクリーチャーが1体もいなくても、これと《シバカゲ斎》を蘇生して進化元を2体揃えるという芸当ができます。


《 暗黒鎧 ゴルドバット》
墓地回収。
墓地は1枚しか肥やせないので序盤では使いにくいですが、低コストの墓地回収できる進化元は便利です。


《 暗黒鎧 ヘルミッション》
離れた時に《デス・スモーク》。
無限アタックなどのワンショット系に対して先出しで抑止力になるため、ブロッカーとはまた違う有効な防御手段と言えます。


《 オタカラ・アッタカラ》
墓地肥し&進化元
軽さが何よりも魅力です。


《 ロスト・ソウル》
全ハンデス。
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》で撃つ呪文としては最強クラスの性能です。


《 デビル・ハンド》
墓地肥しつき《デーモンハンド》。
防御トリガーであり、1枚で複数の役割をこなせるカードはやはり使いやすいです。


《 地獄門デス・ゲート》
除去&リアニメイト。
墓地にクリーチャーが溜まりやすく低コストが中心なので相性は抜群です。


《 ソウル・アドバンテージ》
大量ハンデス。
《邪眼皇ロマノフI世》《 邪眼教皇ロマノフII世》《 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ》でも唱えることができ、相手の行動を大きく制限できる重要なカードです。
しかし非常にヘイトが上がりやすいカードでもあり、これが原因で集中攻撃を受けることも珍しくないため風当たりが強すぎるなら抜くのも手です。


《戒王の封》
《 インフェルノ・サイン》
《 インフェルノ・ゲート》
《狂気と凶器の墓場》
リアニメイト。肥やした墓地を有効活用しましょう。


《ルソー・モンテス/法と契約の秤》
他のリアニメイト呪文と違い、進化クリーチャーに対応しているため、《暗黒邪眼皇ロマノフ・シーザー》《大邪眼B・ロマノフ》を釣り上げることができます。


《 超次元リバイヴ・ホール》
《 超次元ミカド・ホール》
超次元呪文。
序盤は墓地肥しシステムである《 時空の嵐ストームXX》を、中盤以降は《勝利のガイアール・カイザー》を呼び出します。


《 プライマル・スクリーム》
《 ライク・ア・ローリング・ストーム》
墓地肥し呪文。
序盤から《暗黒皇グレイテスト・シーザー》の踏み倒しまで幅広く使用します


《暴走龍 5000GT》
墓地が増えるこのデッキではコストも下げやすいですが、低パワーのクリーチャーも多いので慎重に使いましょう。


《カツラデランス/「アフロ行きま~す!!」》
《勇愛の天秤》
《バッドドッグ・プレス》
ルーター。
墓地を肥やせる枚数こそ少ないですが、初動カードになったり、《 無限掌》コンボの合間に唱えて次に使用するカードを落としたりと小回りを利かせられて便利なため多めに採用しています。


無限掌

《最終‘‘罰怒‘‘梵破》
《完全防御革命》
《 無限掌》
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》で大量に呪文を踏み倒せるキーカード。
最低一枚は墓地に落としましょう。


ハープーン・ランチャー

《 ハープーン・ランチャー》
条件付きの大量シールド焼却呪文。
DMEDHは自分のライフを回復するシールド追加が有用で採用率が高く、《真聖教会エンドレス・ヘブン》のような大量にシールドを追加するカードも珍しくないため、活躍の機会は多いです。
タイミングよく合わせられれば3マナで致命打を与えられる重要カード。


《ドキンダム・チャンス》
ガチャ。
墓地肥やし、回収、リアニメイトが狙い目です。
《ドギラゴン・チャンス》もあり、あちらは格闘が《 無限掌》との相性がいいですが、出撃で踏み倒すクリーチャーが弱く、序盤に出してマナが減るリスクもあってこちらのみ採用しています。


一極両得 ドンドン&バンバン

《一極両得 ドンドン&パンパン》
SA化orアンタップキラー化。
SA化は《邪眼皇ロマノフI世》のようにSAにしたいクリーチャーが多く、《 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ》の召喚時に見せることによって撃ちたい呪文を確実に撃てるようになります。
アンタップキラー化は《暗黒皇グレイテスト・シーザー》で《完全防御革命》《無限掌》と踏み倒すことでバトルゾーンの殲滅と大量の踏み倒しができます。
どちらの効果も有効な場面が多く、器用に活躍できるカードと言えます。


「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ

《 「十尾」の頂 バック・トゥ・ザ・オレ》
ゼニス枠。
デッキからコスト6以下の呪文を2枚選んで落とし、片方を踏み倒すことができます。
《一極両得 ドンドン&パンパン》のようなSA化呪文を選ぶことで、もう片方の呪文をアタック時に踏み倒せるので確実に狙った呪文を唱えることができます。
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》は踏み倒した呪文がデッキボトムに行くので、一度使った呪文を再度墓地に落としたり、このクリーチャーが落とした呪文を即座に《暗黒皇グレイテスト・シーザー》が唱えたりと、デッキとの相性が抜群のゼニス枠です。


《 勝利のガイアール・カイザー》
超次元呪文で出せるSA。
マナがかかりますが、《暗黒皇グレイテスト・シーザー》にアンタップキラーを持たせるための進化元にすることも。


時空の嵐ストームXX

《 時空の嵐ストームXX/神風の覚醒者ストーム・カイザーXX》
赤と黒の超次元呪文に対応し、毎ターン3枚墓地を肥やすシステム。
このデッキでは覚醒ができず、アタックすることができないので弱いと思われがちですが、打点にならないことで相手の除去の優先順位が低くなるため、墓地肥しシステムとしての役割を遂行しやすくなります。
《暗黒皇グレイテスト・シーザー》の進化元にもなるので、十分に墓地が肥えたら進化すれば無駄なく使うことができます。


《 極真王殿 ウェルカム・ヘル/極・魔壊王 デスゴロス》
Cipとドラグナーの攻撃時にリアニメイト。
SA化しておくと大量展開&打点を生成できます。


《 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ》
Cipと攻撃時にファンキー・ナイトメアをリアニメイト。
《極真王殿 ウェルカム・ヘル》を出した後の《極・龍覇ヘルボロフ》や《龍覇ウルボロフ》で使用します。


《 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ》
《亜空艦 ダイスーシドラ》はロマノフ系の強化版のようなアタック・トリガーを持つため、デッキとの相性は良好です。
大型ハンデスで相手の墓地を10枚以上にしたいところ。


《 龍魂城閣 レッドゥル》
SA化。
使い切りなので使いどころは慎重に見極めたいところ。


《 悪夢卍 ミガワリ/忍者屋敷 カラクリガエシ/絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ》
《忍者屋敷 カラクリガエシ》で墓地を肥やし、《絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ》を擬似破壊耐性持ちのアタッカーとして運用します。


《 無敵剣 プロト・ギガハート/最強龍 オウギンガ・ゼロ》
装備したドラグナーを進化元にすることで《暗黒皇グレイテスト・シーザー》に除去耐性を持たせることができます。
《最強龍 オウギンガ・ゼロ》も進化元になるため、使用頻度は多めです。


■最後に
ゴッド・ノヴァの時の裁定変更により思わぬ強化を受けたナイト。
次のブロックにナイトメアが続投するかはわかりませんが、もしかしたら新たなナイトメアが登場するかもしれないと思うと、将来が楽しみですね。